混沌雑記帳






結局LOOX U/B50を買ってしまった。
ここ暫くPCは新調してないとか
前回ノート買ったときは暫くして仕事取れたとか
自分への誕生日プレゼントだとか
苦し言い訳を自分にしつつ。(苦しいのは自覚してる)
口座を確認したら予想以上に残額があったのがいけなかった(汗)

物はベースに無線LANを追加、サポートを初回から有料に変更。
一緒に買うと安かったのでOverLay Brilliantをセットで。
HDDは増量するか少し悩んだけど結局そのまま。
今のLet'snote R3(CF-R3F)が40GB(リカバリ領域4GB)だから
60GB(WindowsRE領域1GB、リカバリ領域10GB)なら増える事になる。
Vistaで多少占有大きくなってても同じ運用には問題あるまい。
いざとなったら色々換装は簡単そうだし。
(HDD部へのアクセスは裏のパネル外すだけで可能)
SSDに関してはあれで9万は安くなってるとはいえ微妙。
そこまでのパフォーマンス差は出せないと思うし。

バッテリーはR3からすると標準では落ちる、Lで同じくらいなんだが
それよりも軽さを優先。このクラスでの100gは大きいよね?
ワンセグに無線WANは当然の如くなし。
そういえばACアダプタがR3の物とそっくり同じであることが判明。
メーカー違うけど仕様も形も同じだから中身同じ物だろうなぁ。
流用できるなら色々と便利そうだ。

ソフトウェア的なもっさりはそれほど苦にならないと思ってる。
これまでにもっさりなPCは幾らでも触ってるし(笑)
基本的にはPCの速度にこちらがあわせてやるだけの事。
大概のノートPCはデスクトップのメイン機に比べりゃ遅いんだし。
どうせあのサイズじゃ重量級アプリは使わないし多数のソフト走らせることもない。
そういう前提ならメモリ1GBもそれほど足かせにならないかもしれん。
とはいえVista自身の消費量がどの程度あるか未知数ではあるし
あって困るものじゃない辺り残念ではあるんだが。
もしXP化手法が確立すれば迷うこと無いだろうな。

とりあえず納期1週間予定。
早い分には全然困らないけど(笑)
運用に関しては基本的にノートPCなので特別変わることは無い。
ファイルの共有、同期に関してはうまい方法が再度検討する予定。
結局のところsamba over SSHが一番手っ取り早い気はするが。
OpenVPNも検討はしたがそこまであける必要は無いよなぁ、と。
とりあえず簡単なところから実際試してみるつもり。
LOOX | Comments:0
(2008/09/29(Sun) 02:32:32)

リアフェンダー板金に出していたCopenが帰還。
9/9に預けて戻ってきたのが9/22。
まあ前回の状況から予想した通り2週間かかった。

症状は右フェンダーの錆による塗装浮き。
これは前回車検で左側やったのと同じ件。
塗装及び錆に関する保障は3年との事なので今回は保障外。
前回の修理の時に細かい話をしたが
あの箇所は鉄板を張り合わせて継ぎ目をシールしてある構造になってる。
このシール部分がクラックして隙間から水分が入ってしまい、鉄板を錆びさせる。
結果塗装が浮いてきて気が付く、訳なんだが。
これってユーザー側で回避できる状況でもないし、普通に考えて錆びてくると予測できる場所じゃない。
下回りとか熱が凄い箇所とかは当然錆びてくることが予想できるから3年保障もわかるけど。
メンテをしてないからとかなら兎も角、どうこうできる場所じゃないしな。
それ考えると約束された出費のようでなんとなく納得はいかない。
この件に関しては方々で同じ症状を聞く辺り、構造上(もしくは施工上)の問題だろう。
うちが左3年右5年で発症した事考えると、まだまだ抱えてる個体はいると思われる。

しかしまあ塗装が高いわ。
マイカで5層なのに加えて原油高の影響もあるそうで代金の大半が塗装だったり。

ついでに屋根とクラッチも調整してもらった。
屋根は右のアーム部と内装が干渉しているようでうるさかった為。
大体良くなってたが完全に回避できたわけじゃなさそう。
またズレが蓄積するにしたがって鳴り出すんじゃないかな?
これは機構上の仕方ないし承知してることなのでこまめに対処するしかない。
クラッチの方は毎度恒例。
結局のところまったく効果なし。
まあ車検後にクラッチケーブルを固定するクリップが抜け落ちてたとかいうのは兎も角。
とはいえ整備ミスがクラッチでまだ良かったけど。
最悪クラッチが切れなくなるだけだから止まることは出来るんで、死を覚悟するところまでは行かない。
ブレーキ系統だったら洒落にならなかったけど。(ケーブルじゃないから直接同じ問題は起きないが)
しかしまあ、まったく改善は見られないのはどうしたものか。

今回はクラッチのクリップの件といいマイナス印象のあることばかりだった。
代車の入れ替え時期で手配が付かないと言われたが、それって客に迷惑かけるような入れ替え自体が問題じゃないのか?
車検は日付限界があるんでギリギリ手配のつく日程にあわせたけど、客が申し訳なくなるような事かね。
忙しい所対応してやってるんだ的な態度が見え隠れしてた。
これは対応した相手の問題だろうけど、客商売の態度じゃないわ。
まあ仕方なく車検だけ先行させてその後代車手配が出来たら修理をするんで連絡よろしく、という事になったんだが。
一向に連絡なんか来ませんでしたとさ。
その月内は一杯という話だったし、盆前後は色々と立て込むだろうと待ってはみたが…。
まあ完全に忘れられてただけですね。
板金修理は勝手にホイールの傷補修までされそうになるしな。
初めに金額だけ伝えられたときにうっかり快諾したらどうなってたんだか。
まあ、頼んでない修理を勝手にされたんだから払う必要はないだろうけど。

無償修理にしろみたいなコストにかかわることは無理はいえないけども
接客とか依頼処理なんてのは心構えの問題。
整備は機械相手だけどディーラーは客商売だってのを忘れてやいないか?
地域内のディーラーは全部同じ企業グループだからある意味独占企業だしな。
いっそ割と近場の某工場に頼むようにしようかな。
| Comments:0
(2008/09/23(Mon) 09:11:25)

メーカーに里帰りしてたルーターが帰ってきた。
といっても新品交換な上に後継機種交換だから帰ってきたは少々正しくない。

とりあえず予想通り845T→845TAに変更。
どうせハードウェア的には(多分)変わりないし。
チャネル・ ボンディングがOKになって認証取り直したから型番変わっただけだろう。
見た目もまったく変わりないしな。
っても後継で機能アップしてる8500も黒くなっただけで殆んどそのままけど(笑)

送り出しから戻ってくるまで丁度2週間。
まあ悪くない程度ではあるが、もう少し速いと嬉しいかな?
どうせ今回なんて新品を送り返してくるだけだったんだし。

何はともあれこれで無線LANが使えるようになる。
慣れちゃうと意外と不便だった。
パフォーマンスは大差無いと思ってたが、多少こっちのがレスポンスいいらしい。
実際のところは色んな要因が絡んだせいでルーターの影響は殆んど無いと思うが。
しかしTAになったんで11nが300Mbpsまで出るのはいいなぁ。
下手すると有線並の速度出るんじゃないか?
試してみたいなぁ。やっぱりLOOX Uか。あれ11nなんだよなぁ。
PC関連 | Comments:0
(2008/09/19(Fri) 22:37:55)

ここまで比較的安定していたルーターがいきなり死亡。
・Windows Liveが再接続に入る(これ自体は良くあること)
・ふとルーターを見たら全ランプ消灯
・電源コネクタを弄ったら電源ランプだけ点灯するも他は消灯のまま
・差しなおしたり暫く待っても駄目なのでファクトリーリセットを試みる
・ところが幾ら押しても反応なし
・仕方が無いのでバックアップのBA8000Proを引きづり出してきて切り替える
恐らくはファーム自体が立ち上がらなくなってしまったのではないかと思われる。
電源ランプは基板電源系直結でそれ以外はファーム制御だろう。
ファクトリーリセットはウォッチドッグ経由で立ち上げ時に押されていれば初期値呼び出しかな?
ファームが完全に立ち上がらない時点でどうにもならないだろう、は最近のソフト制御の宿命だな。
にしても盆に外からデータ引き出してたらルーター落ちたのは前兆だったのかな?

仕方が無いのでサポートに電話もしてみたが向こうもお手上げ。
症状と対処を説明した時点でもう他になかった。
まあこっちも大体承知してるし、その後の対応の問い合わせだったんだが。
どうせ代替品交換だが前に漏れ聞いたとおり、後継機交換になりそう。
まさか最新の8500になって帰ってきたら笑うけど。
854T→854TAは11nが150Mbps→300Mbpsだからそれだけでも十分に。
どうせ干渉されるほど距離がないから2.4GHzでも問題でないしな。
にしても8500は5GHzの11nが使えるのに同じ5GHzの11aは使えない不思議(笑)

NETGEARは3年保障までしてくれるのはいいけど、こちらから送料負担で送るのが面倒。
1年たっていないので販売店保障も効くだろうからそっちから発送しよう。
PC関連 | Comments:0
(2008/09/04(Thu) 10:19:47)

前から言われてたことだがPC Watch入りしてたので期待を込めて。

AtomとセットのSCHは4月発表時にメモリ1GB制限だって事でイマイチ感が漂っていたんだがそれが消えた。
元々ベースのチップセットから考えれば2GB対応してないわけはなかったんだが
やはりバリデーションの問題ということらしい。
(本音は通常ノートとの格差確保だったんじゃないかとは今だ疑うが)

流石に2GB積めればVistaでもそこそこどうにかなるんじゃないかな、とは思う。
まあメモリを積めばそれだけ消費も上がるんでバッテリーには優しくないが。
それを考えると未だ最良はXP+1GBじゃないかって気がする。(ウルトラモバイルカテゴリーならば)
次点でもXP+2GB>Vista+2GBな辺りは同じ電気食うなら軽い方っていう当然の事。
XPを収束させたいって言うならVista軽量エディションとか出すべきだと。

そういえば東芝の例のボードはやはり東芝フェイクだった可能性が大きい。
過去にも完成度が高く見えるプロトを出品しておいて市場には出てこないってやったことがあるし。
まあ順当に考えれば、評判が芳しくなかったとかコストの折り合いが付かなかったとかだろうけど。
そうなると選択肢はLOOX U一択なんだが、メモリ2GBの動向がなぁ。
一番欲しいのは年末だから暫くは様子を見ながら、検討するって所だろうけど。
万が一にも東芝のが出てきたら即買なんだが、期待薄だろうなぁ。
2GB解禁待ちだった、なんてのは甘すぎるだろうな。
PC関連 | Comments:0
(2008/09/01(Mon) 15:48:49)

すっかり忘れてたのでメモ。
リテールコムのBluetoothスピーカーBIT-STB2825

先代に当たるBIT-STB2819は結構音質の評判も良かった。
SCMS-Tも効くので著作権にうるさいのでもOK。
新型は
・僅かに口径が小さくなってる?
・完全に筒なのでスタンドなしだと転がるほど
・マイクが付いてHFP/HSPに対応
・電池が内蔵リチウムイオン充電池に変わった
といったところ。
ハンズフリーに使えるのは高評価かな。
転がしておいて(常時給電しておいて)電話が着たらONにすればOK。
問題は音質的にまともに使えるのかかもしれないが。
#それ以前に携帯が対応したのになるのは何時のこと…。

そういえば、ソニエリの最小ステレオHBH-IS800(Engadget)も気になる。
今のところ国内でどうこうって話は出てないんだが。
電池のもちは推して知るべし、だが邪魔にならないのはよさげ。
通話ならそこまで時間は必要ないしね。
#でも使うことは少ないんだけどね(笑)

いかんせん親になるBluetooth機器が中々増えないので手が出ないけど、そのうち。
LOOX Uとかモノラル小口径だから本体はもんにょりだろうしな。
雑多 | Comments:0
(2008/09/01(Mon) 15:28:14)

200810のログ 200808のログ

Copyright © 混沌雑記帳. All Rights Reserved. [PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア + 独自改造]