混沌雑記帳






去年から電子申告に切り替えて今年は2回目。
去年もお役所のシステムらしい、というか使いにくいシステムに四苦八苦したんだが
まさか去年のままとは思わなかった。
色々アレだけど、流石になおしてあるかなと期待するのは無茶だったか。
2度あることは3度ある。来年も苛付かない為にメモ。

1.青色申告決算書作成(*.xtxを保存を保存して一旦終了)
2.所得税の確定申告書作成(*.dataを保存)
3.確定申告書の送信準備で「決算書等の送信」にチェックを入れる
4.電子申告用データの選択で1で作ったファイル(*.xtx)を選択する
5.送信する

決算書を付ける方法が非常に判り辛くて困る。
青色申告の決算書だけ作って確定申告しないとかありうるケースなのか?
一応所得税の申告はここのメニューからってのはあるんだが
それだったら、送信前に決算書を添付する画面があることを付け加えればいいのに。
まあ一応理解した上で読めばそういう動きをするってのが類推できる手順案内はあるけど。
(セットにして送るとは書いてあるけど申告書の送信画面で手動セットするというのがわからない)
ちなみに送信でICカードのエラーが出たらまずはおとなしく再起動が吉。

実際のところお役所側が悪いんじゃなくて受けたベンダーが悪いんだとは思うけど。
(大概にして発注側では何が必要か自体がわからないからどうしようもない。
まあそれ自体が問題だというのはまた別の話ではあるんだが)
どうしてこうビジネス系をやるところってのはUIが腐ってることが多いんだろう。
やっぱり使い方が周知される内部ユーザー向けしかやらないから判らないのかな。
仕事 | Comments:0
(2010/03/15(Mon) 15:47:01)

T-01AのカメラがAFボタン押さないでシャッターだけだとAF効かせてくれないので対策。
AFを作動させてAFロックしたらシャッター作動。
という単機能アプリを作ってサイドボタンに割り当てた。
画面のシャッターボタンを乗っ取る手もあるんだけど
こっちは手動AFロック+シャッター用ということで。

元ネタは某掲示板に書き込まれていたスクリプト。
スクリプトのままだとちょっと、というのと一部改良を加えて。
いくつか安全策をとったのと座標の微修正。
それにAFロックできなかった場合はシャッターを切らないようにした。
それでも切りたい時は画面のシャッターボタンでいけば良し。

しかしこのT-01Aのカメラアプリ、連番の仕様がちょっと?
折角保存するのか確認を取るのにもかかわらず
連番はそれに関係なくカウントアップしちゃうってのはどうなんだろう。
何度か撮りなおしてると番号が飛ぶので後で見たときにう~んと思う。
まあ別段困るわけではないんだけど、考えなかったのかな?という疑問が。
技術的に問題があるようなことではないと思うんだけどね。
まさ内部的にはファイルは出力しちゃってて、その後削除してたりするんだろうか。
有り得ないことではないなぁ。
モバイル | Comments:0
(2010/03/13(Sat) 08:53:15)

以前これはキタか?と検討したものの
数字キーかテンキーにか割り当てられないと判明して萎えたRazer Naga。
ふと思い立って調べてみたら(4Gamer)新しいドライバでずいぶん使えるようになってた。

全ボタンへのマクロを含む割り当て、アプリ毎の割り当て切り替え、LEDのオフも出来るらしい。
今使ってるDP1からだと
・ボタンが増える
・アプリごと切り替えが出来る
・LEDのOFFが出来る
・ハードウェアマクロではなくなる(ドライバ必須、PC毎に必要)
・マウス単独でのマップ切り替えがなくなる
・チルトがなくなる
といったところか。
もともとゲームやってるわけじゃないのでハードウェアマクロは必要ないし
マップ切り替えはどのモードなのか判り辛いのと
アプリ毎切り替えできないので別のアプリ用設定が誤爆するのは危険があるのでつかってなかった。
チルトは使わないことはないが無ければ無いでどうとでも。
ということでほぼマイナス要因はなくなったか?

なによりチャタリングしだしてるこのマウスはもう引退させたい。
ついでに言うならUSBハブ挟むと頻繁に再認識するのも問題だけども。

後はちょっとお高い値段と取り扱いの狭さが少々の問題か。
それでも秋葉原レベルなら複数取り扱いあるし
Amazonが取り扱ってたりするんでそこまで難しくは無いけど。
PC関連 | Comments:0
(2010/03/08(Sun) 18:11:24)

HDDが一杯になって色々効率が悪くなってきたので投入。
メインマシンにはすでに4台HDDが入っているので、流石に今回は増設ではなく交換で。

初期から入っているデータ用のHDD(320GB)とパーティーション構成もほぼそのまま交換。
まあパーティーション自体はキャッシュが他を圧迫しないように隔離ドライブにしてあるだけだが。
初回のフォーマットはクイックではなく通常フォーマットをすることにしている。
これは万が一HDD後方域で問題があっても発見できる可能性を高くするため。
実際アドレスの問題で一定以上のところにデータが入るとパーティーションから壊れるとか過去にあったし。
(このときもフォーマットで該当アドレスに到達すると停止してしまうので判別できた)
しかしまあ2TBともなると時間がかかること。
PCの速度というかHDDの速度が上がってずいぶんフォーマットも早くなったなと思ってたが中々。
途中色々してたとはいえ6時間近くかかったか?
その後逼迫してる他のHDDからデータ転送してたら久々の寝落ち(笑)

HGSTの2TBは5プラッタで少々熱いのが問題という話だったが、まあ許容範囲内か。
それを言ったらSeagateの1.5TBもこれまた熱いし。
今の温度で許容範囲だと夏までにはもうちょっと対策しないとつらいかな。
まずは半分止まりかけてるサイドの排気ファンだな。
PC関連 | Comments:0
(2010/03/08(Sun) 08:22:57)

201004のログ 201002のログ

Copyright © 混沌雑記帳. All Rights Reserved. [PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア + 独自改造]