混沌雑記帳






怪しくなってきたメインマシンの入れ替えにSandy Bridge機を新調。
まあタイミング的には悪くなったのかな?
もう少しするとSandy Bridge-E出るらしいけど、あれExtreamだしなぁ。

CPU: Intel Core i7 2600k
MB: ASUS P8Z68-V
MEM: PC3-1600 4GB x4
SSD: Crucial m4 128GB
HDD: HGST SATA3 3TB 32MBキャッシュ
OS: WIndows7 HomePremium 64bit

といったところをチョイス。
HDDは既存のものから2TBと作業用320GBを移植追加。
後はPT2とPT1と旧メインと融通しながら入れ替えして実装。
ICカードリーダーは旧メインで使ってたのをそのまま使用。
(これが後で面倒な事態を引き起こす)

ケースは昔使っていたケースを流用。
掃除をしつつちゃちゃっと組み上げ。
(そして今頃になってMBの取り付け方が間違っていたのを発見w)
とりあえずSSDと3TB HDDだけつけて構築。
SSD速いか?速いんだろうなぁ?CPUも速いからよくわからんなぁ。とかぼやきつつOSの設定。
SSDの寿命に関しては余り楽観してはいないのでドキュメント周りとかTEMPとかはHDDに。
大体出来たなぁと思って、そういやスリープ状態チェックしてなかった
と試したのが、無駄なトラブルの始まりだった。

とりあえず、スリープから復帰すると画面が写らない。
動きを見てる限りPCの動作はしてて画面だけ駄目っぽい。
(画面が死んだのが新調のきっかけだっただけにまたかよ、と)
仕方なくリセット再起動してたらOSが死んだ。
どうもboot.ini辺りがおかしくなってるような挙動だけど、わけわからん。
仕方なく再セットアップをしましたよ。意外なのは再セットアップも頭よくなってたw
全データ失うんじゃなくてProgramFilesとかを隔離して他は残ってた。
まあそこだけ残ってても使えないよ、ってのもあるにはあるんだけどw

色々チェックしていったらどうもUSB機器くさい。と。
端からはずしてスリープ復帰を繰り返していって突き止めたのがICカードリーダー。
そういえば、64bitでも使えるけどサスペンドがおかしいとか前に聞いてたっけw
録画機側につけたままだったジャンク上がりのICカードリーダーと交換。
はい綺麗に解決しましたよ、とorz

まあようやっと安定環境まで持って来れたので、あとはアプリを徐々に移さないと。
開発環境周りとか、64bitの絡みとか結構面倒そうだけど
とにかくまあ速いしメモリたくさんだし快適だわ。
PC関連 | Comments:0
(2011/09/16(Thu) 19:27:43)

長らくメインをはってきたCore2Duo機がそろそろ限界。
とりあえず部品交換で使えてるけど、他の部品だって…。

発端はメインPCのグラボが死んだこと。
いきなりモニタが真っ暗になって操作不能。
仕方なくリセットしたら暫くは動いてたが、不穏な雰囲気を感じて新PC検討開始。
1日ほどは大丈夫だったけど、その後またブラックアウト。
再起動すると大丈夫そうだったけど、徐々に生きてる時間が短く。
ついにはブラックアウト後再起動に突入。
最終的には電源ONでグラボエラーブザーで停止→ご臨終確定。

まあグラボらしいということは判ったし、旧マシンがまったく使えないのは困る。
ということで急遽代わりのグラボを買出し。
パワーはいらんので安いの、ということでGeforce210をチョイス。
インターフェースがDVIx2からDVI/D-SUB/HDMIになったので
変換がないとDVIx2の接続に出来ない、が変換が見つからなかったので後回し。
どうせ新PC組めばD-SUBで繋ぐことになるだろうしw
(と思ったらD-SUB側はケースと干渉して使えなかった。DVI+変換アダプタで回避できたけど)

使ってたグラボは当時ミドルエンドのファンレスモデルだったんだけど
メモリにヒートシンク被さってる様で接触してないんだよね。
熱でメモリが死んだんじゃないかという疑い。
ファンレスはやっぱりリスクもあるよねぇ。多少うるさくても良く冷やしたいわ。
PC関連 | Comments:0
(2011/09/08(Fri) 23:55:40)

201110のログ 201107のログ

Copyright © 混沌雑記帳. All Rights Reserved. [PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア + 独自改造]