混沌雑記帳






結局DHARMA TACTICAL MOUSE買った。
通り道は皆売り切れでちょっと足を伸ばしたけど。

左右クリック、左サイドボタン2つはまあ普通。
特に重い軽い、ストロークが深い浅いってのも無い。
DPI切り替えは普通のときはまず使わないかな。
どの程度動くかって感覚に頼る部分だから、使いやすいのに設定したらそれ以上変えない。
ホイールの刻みはちょっと重めだけど悪くない。
ホイールクリック時にチルトが入っちゃうとかはほぼない。
余程乱暴にやらなければきちんと使い分けが出来る。

問題はやっぱり右のモード切替ボタン。
サイドボタンを押すときとかちょっと持ち上げるときとかに誤爆する。
ちょうど薬指がモードボタンに引っかかる。
薬指を右クリックに置くタイプなら問題にならないのかもしれない。
サイドが深くてモードボタンが一番出っ張ってるのも問題か。

良かったのはLEDの光り方。
モード表示は3色(緑、橙、赤)表示、DPIは青4連だが眩しすぎる事が無い。
青LEDを使ったものは兎角眩しくて仕方なかったりするから困る。

チルトは別にソフト(ドライバ)を入れなきゃいけないのがちょっと面倒。
っても標準ドライバがチルトに対応して無いだけか?
とりあえずExcelとEmEditor辺りでチルトが効くのは確認。
ただ、ドライバでサイドボタンに妙な機能が割り振られて拡張1、2じゃ無くなる。
進む、戻る、アプリ切り替えとかあるけど割り当て無しが無い。
アプリ側でマウス割り当てが出来ないのはちょっと嫌な感じ。
とりあえず削除→チルト不可にしてサポートに問い合わせ。

モード切替の誤爆は持ち方が慣れれば収まるだろうと思うから
暫くは意識して使う必要はあるかもしれないけど、まあ問題ないか。
他に特に致命的な問題は無いし、ようやくマウスが代替できた。
あとはチルト周りの問題が解決すればいいんだけど。
PC関連 | Comments:0
(2008/01/31(Thu) 17:05:19)

サーバーにアクセスできないという一報入る。

内→外にはまったく異常見られず。
外→内(サーバー)は各サービス入れない。
なんともよく判らないのでPPPoEセッション1を切断→接続。
で当然IPは変わるんで急ぎは手動で更新して再確認。
とりあえず問題は解決。

恐らくはポート転送周りで微小な問題が蓄積したんじゃないかとは思うが。
大概において稼働時間を延ばしてくとこういう問題はおきやすくなる。

とりあえず設置からずっと放置だったことを考えると3ヶ月は越えた事になる。
前のルーターから考えれば段違いだな。
とりあえず月一でサーバーの状況チェックとあわせてルーターもリセットしてやるようにしよう。
自動化出切ればいいけど、今度はその自動化の信頼性の問題もあるからなぁ。
まあこの程度の頻度なら手動でも十分だ。
ルーター的にはまあ当り(業務用じゃないんだし)だったかな。
PC関連 | Comments:0
(2008/01/19(Sat) 22:08:03)

迷惑メールはまあ減りもせずに来ているが
クライアント側で自動フィルタリングしてるんで
アホが多いなあと眺めてるくらいだが
ふと見てみたら面白いのがいた。
Receivedがfrom typezero.ddo.jp (***) by typezero.ddo.jpという物。
同一ドメインでって無いんでありえないパターン。
幾らなんでもアホ過ぎるんでサーバー側でフィルタ入れた。
余りにも判りやすいわ、フィルタしやすいわでネタかワナかと疑った。

どの程度そのパターンがあるか見てみたら、なんと最近のものの半数強。
まあ件名を見ても同じようなのばかりで笑えるんだが。
同じ件名で20件も送っても駄目だと思う(笑)
PC関連 | Comments:0
(2008/01/16(Wed) 14:33:39)

2008CESに東芝出展の新UMPCプロト、こいつは気になる。(PC Watch/IT Media)

最近欲しいマシンは幾つかにはっきり分かれてきていて
1.マシンパワー、画面サイズが必要なデスクトップ系(普段のメインマシン)
2.帰省時などに使う上記代替なノート(マシンパワーはそこそこでいいが画面サイズが欲しい)
3.仕事打ち合わせ用のモバイルノート(キーボードとバッテリー、何より軽さ重要)
4.マシンの前にいるのに疲れた休憩時なんかに使う、ビューワー的マシン。
となるが、現状は1と3を使っていて2は3で妥協、4はZERO3が一部を担っている。
だがZERO3ではコンテンツをそれように考慮しないと厳しいのが問題だった。

去年末あたりだとASUS EeePCが(その安さから)気になっていて、日本発売の話を聞いてわくわくしてたんだが。
4の用途であればキーボードは無くても構わない。
キーボードを使うようなときは腰を落ち着けてるし、それなら外付けでも事足りる。
そいう意味では(使ってみたい形として)の理想系がいきなり出てきた。
とはいえ、用途的にはもうちょっと画面サイズがあったほうが良かったが。
しかしこのサイズゆえの軽さ(約500g)だろうし、ビューワー的には軽くてなんぼだろう。

まだメインとなるMenlow自体が今年半ば辺りからだろうし
これもプロトタイプでまだ変わるんだろうが
筐体のテカテカだけはどうにかして欲しいなぁ。
特に外でも利用されることを考えるなら、これはマイナス。
まあ一見の高級感は出しやすいんだろうけどね。

後はWILLCOMが出すらしいUMPC(開発はどこだろ)が気になるところ。
CESじゃサイズイメージのしか間に合わなかったらしいが
1/19に発表があるとか無いとか言ってたのはこれじゃないのかな?
なんにせよIntelの本腰入れたウルトラモバイル系CPUが来ることで
超小型PC系が活発になりそうで嬉しいことだ。
PC関連 | Comments:0
(2008/01/09(Wed) 08:38:14)

外からsambaを見えるようにしたいと思っていたが、どの方法もいまいちでやってなかった。
一番簡単なのはSSHでTCP139をポートフォワードすることだが、仮想ネットワークインターフェースを用意しなきゃいけない。
いまいちそれがすっきりこなかったのでやってかったが、よく考えたらVMwareのインターフェースが片方使われてない。
これを使えばそのままいける。
ということで試してみた覚書。

IPを固定。現在のネットワークからはずらした方が無難?
192.168.1.0/24の構成内で192.168.0.x系に設定した。
[Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有]のチェックをはずす。
これをしないとWindows自身が139をListenしてしまうので出来ない。
[NetBIOS over TCP/IP を無効にする]を選択。

後はL192.168.0.x:139:127.0.0.1:139でいける。
ローカル139だけ指定だと他のインターフェースまでもってっちゃうので注意。
putty付属のpfwdの場合、iniを適当に作って引数で与えると判りやすい。
念のためパスワードは都度入れること。

速度的には余り期待は禁物だが、まあそこそこ出ていた。
鯖側が光でこっちがADSLだから下りを使う限りは比較的良いだろう。
これで外からでもある程度楽に鯖上のファイルを扱えるようになる。
まああくまで非常用だけど(笑)
PC関連 | Comments:0
(2008/01/06(Sun) 05:49:00)

200802のログ 200712のログ

Copyright © 混沌雑記帳. All Rights Reserved. [PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア + 独自改造]