| 長く使ってきたIO-DATAの24インチWUXGA液晶が死にかけてきたので買い替え。 頻繁に赤ランプ点滅で表示されないので不便で仕方なかった。
 それでいて完全に死ぬわけでもなく、何度も電源を入れなおせば見れるから微妙だったが流石に。
 
 選定条件は以下の通り。
 ・WUXGA 24インチ
 ・FullHDのアスペクト固定は出来てほしい
 ・できればスピーカー欲しい
 ・HDMIは必須。他はあったらうれしい
 まずもってWUXGAの段階で選択肢は限られる。
 FHDであれば数もあるし安いんだけど、縦1080ってやっぱりちょっと狭い。
 かといってWQHDはPC側が対応できずグラボ増設が必要になる。
 Windows10ではグラボ増設してもQSVはそのまま使えるっぽいが面倒。
 でWUXGAにするとおのずと24インチになる。
 ただ問題はその数少ない選択肢で、スピーカーありHDMIアスペクト固定がまずないということ。
 もう仕方なくどれか妥協しようかというところでEIZOの新型(EV2456が出てきた。
 こいつが条件を満たしてたんで、値段としては少々張るものの品質は信頼できるので決断。
 
 まあ使ってみた感じはとりあえず普通w
 強いて言えば、輝度の自動コントロールが丁度いい感じで手間がなくていい。
 ただ電源とか入力切替えはちょっとやりにくい感じかな?
 下手にボタン類が目立たないせいでちょっとやりにくい感じ。
 まあそこまで頻繁にやらなきゃいけないわけでもないのでどうにかなるでしょう。
 
 |